『現代語訳 海のロマンス』の連載は終了しましたが、帆船に興味を感じた方に、さらに帆船にまつわる本をご紹介します。
小説は数が多いので(次回に紹介)、今回はノンフィクション限定です。
●『帆船 航海と冒険編』 杉浦昭典著、キンドル版(海洋文庫)
帆船について知ろうと思ったら手にとるべき定番の、ある意味、教科書ともいうべき本。一九八六年に出版された本のデジタル復刻版。電子書籍で入手しやすくなっています。
●『総帆あげて』土井全二郎著 海文堂
日本の練習帆船・日本丸の長期練習航海に同乗した新聞記者の乗船記。
帆船がどういうものか、帆走訓練では何をするのか等が要領よく説明されています。
●『キャプテン・森勝衛』日本海事広報協会編 日本海事広報協会
『海のロマンス』の大成丸の世界周航にも実習生として乗船し、「生きた日本海運史」とも呼ばれる伝説の名船長の伝記。
●『帆船バウンティン号の反乱』ベンクト・ダニエルソン著、山崎昂一訳 朝日新聞社
十八世紀末のイギリス海軍で起きた、武装船バウンティ号における反乱について、ゆかりのあるタヒチに住みながら、その背景や後日譚などをまとめた労作。
●『コロンブス航海記一四九二年』ローベルト・グリューン著 尾鍋輝彦・原田節子訳 講談社
大航海時代のさきがけとなり、世界の歴史を変えたクリストファー・コロンブス。そのコロンブスについての史料に基づく伝記。
●『大航海者の世界 全七巻』増田義郎監修 原書房
大航海の時代を代表するコロンブスやヴァスコ・ダ・ガマ、マゼラン、ドレイク、ヘンリー・モーガン、キャプテン・クック、ネルソン提督に各一巻をあてた全集。
●『太平洋航海記』ジェームズ・クック著 荒正人訳、現代教養文庫
英国海軍のクック船長による航海記。北米大陸や太平洋各地をくまなく探検航海して測量と地図の作成を行い、これにより地球上の空白地域がなくなったとされるほど。
●『ビーグル号航海記』チャールズ・ダーウィン著 島地威雄訳 岩波文庫
二十二才の若きダーウィンが英国軍艦ビーグル号に博物学者として乗船し見聞を深めたことで将来の『種の起源』や進化論につながったとされる伝説の航海。ただし帆船の記述はほぼなし。
●『帆船航海記』R.H.デーナー著 千葉宗雄訳 海文堂
米国の帆船時代の新人水夫としての二年間の体験を描いた、今も読み継がれる名著。荒天対策や真冬のケープホーン通過、索具の手入れ、海賊船からの逃走など読みどころ満載。
●『セイル・ホー!』 サーJ.ビセット著 佐野修・大杉勇訳 成山堂書店
後にクイーン・エリザベス(一世)号の船長を務め、サーの称号を得た著者による、十五才からの若き日の帆船での修行(帆船時代のほぼ末期)を描いた定番の書。
以上、十点。
いかがでしょうか?
古いものが多くて入手しづらいものもあるかもしれませんが、いずれも定評のある本ばかりなので、これを機に図書館などで本の海を漂ってみるのも楽しいと思いますよ。