オープン・ボート

スポンサーリンク
オープン・ボート

オープン・ボート 11

スティーヴン・クレインV「パイだと」と、機関士と記者が怒ったようにいった。「そんな話するなよ、馬鹿野郎!」「だってよ」と、料理長がいった。「ハムサンドのことを考えていたんだ。そしたら――」海で甲板のない小舟に乗っていると、夜が長く感じられる...
オープン・ボート

オープン・ボート 10

スティーヴン・クレイン低い陸地の上空がかすかに黄色みを帯びてきた。夕闇が少しずつ濃くなってくる。それにつれて風が冷たくなり、男たちは体をふるわせた。「くそったれが!」と、一人がいらだっていった。「いつまで、こんな風にしてなきゃなんないんだ。...
オープン・ボート

オープン・ボート 9

スティーヴン・クレイン砂浜は遠く離れていて、海面より低く見えた。小さな黒い人影を見分けるには、目をこらして探さなければならなかった。船長が棒きれが浮いているのを見つけたので、そこまでボートを漕ぎよせた。ボートにはなぜかバスタオルが一枚あった...
オープン・ボート

オープン・ボート 8

スティーヴン・クレイン著そのとき迫ってきた波は、さらにおそろしかった。こういう波はいつだって、小さなボートに襲いかかって泡立つ海に引きづりこもうとする。波が迫ってくるときは、その前から長いうなりのような音がした。海になれていなければ、ボート...
オープン・ボート

オープン・ボート 7

IV「料理長君」と、船長がいった。「君のいう避難所には、人のいる気配がないようだが」「そうですね」とコックが答えた。「妙ですね、俺たちのことが見えてないなんて!」 ボートに乗った男たちの眼前には、低い海岸が広がっていた。上が植物で黒っぽくな...
オープン・ボート

オープン・ボート 6

スティーヴン・クレインこうした理由から、機関士も記者も、このときばかりは漕ぎたくなかった。記者は、正直にいうと、まともな人間で、こういうときにボートを漕ぐのが楽しいと思うようなやつがいるわけないと思った。気晴らしのレジャーではないのだ。ひど...
オープン・ボート

オープン・ボート 5

III海の上で同じ船に乗りあわせた者たちに生じる微妙な連帯感を言葉で表すのはむずかしい。誰も同志だとはいわなかったし、そういうことを口にする者もいなかったが、一緒にボートに乗るはめになってみると、そういう感情というものが実際に存在し、互いに...
オープン・ボート

オープン・ボート 4

一方、機関手と記者はボートを漕ぎ続けていた。漕ぎに漕いだ。彼らは同じシートに腰かけ、それぞれ一本のオールで漕いだ。やがて機関手が両手で二本のオールを左右に持って漕ぐようになった。それから記者が交代し、同じように両手で左右のオールを漕いだ。彼...
オープン・ボート

オープン・ボート 3

波の頂点でボートが跳ねると、風が無帽の男たちの髪をかき乱した。ボートがまた船尾から着水すると、水しぶきが乱れた髪をなでつけていった。盛り上がった波は丘のようで、その頂点にきたとき、一瞬だが、風が吹き乱れている広大な光かがやく大海原が見えた。...
オープン・ボート

オープン・ボート 2

この救命ボートに乗るのは、ロデオの暴れ馬に乗っているようなものだった。馬とボートを比べても、大きさにたいして変わりはない。ボートは馬のように跳ねたり船尾を下にして立ち上がったり、海面に突っこんだりした。波が来るたびにボートは高く持ち上げられ...
スポンサーリンク