オアーズ川をモイまで下る
ぼくらがオアーズ川でカヌーを預けた例のカーニバル氏はとんでもない食わせ物だった。出発する朝、カヌーを置いたところに向かうぼくらを追いかけてくると、料金を安くしすぎたと後悔したらしく、ぼくを脇につれていき、なんだかんだと理由をつけて、あと五フラン払うよう請求した。ばかげた話だが、ともかく言われるままに金を支払った。もう親愛の情なんてものは消え失せて、それからはイギリス人特有の慇懃無礼な態度で、氏をまともに相手しないようにした。氏はすぐにやりすぎたと悟ったらしく態度をあらため、顔を伏せた。もっともらしい言い訳を考えつくことができたら、余分にせしめた金をこっちに返したくなったのではないかと思う。酒を飲まないかと誘ってきたものの、ぼくは彼に酒をおごられるなど、まっぴらだった。氏は哀れを誘うほどにしょんぼりしていた。ぼくは彼の横を無言で歩くか、言葉を交わすときは素っ気ない調子で応じた。そして上陸地点までやってくると、シガレット号に英語の隠語で顛末を説明した。
出発する時間については前日には正確に伝えていなかったのだが、橋の周辺には五十人ほどの人が集まっていたようだ。カーニバル氏は別にして、ぼくらは彼らにはできるだけ愛想よくした。別れの挨拶をかわし、川をよく知っている老紳士や英語のできる若い紳士と握手をしたが、彼のことは無視して声もかけなかった。哀れなカーニバル氏! さぞ恥ずかしい思いをしたことだろう。カヌーに関係する者として存在感を増した氏は、ぼくらの名前で指図したり、カヌーやそれに乗っているぼくらも自分の配下にあるかのように振る舞っていたのだが、いまではサーカスの花形のライオンたるぼくらに、こうしてあからさまに無視されているのだった! ぼくはこれほど意気消沈した人を見たことがない。彼は人混みに姿を消し、ぼくらの感情がやわらいだと判断すると、おずおずと前に出てきたものの、冷たい視線に出会うとあわてて引っこんだりしていた。彼がこれを教訓にしてくれればと期待するばかりだ。
カーニバル氏の姑息な手口はフランスでは珍しくないというのであれば、そんな話をここで披瀝するつもりはなかった。これは、ぼくらが今度の航海全体を通して体験した唯一の正直さを欠く行為というか狡猾な手段だったのだ。イギリスでは英国民は正直だと語られることが多い。だが、ささいな美点が大仰に表明されるような場合は用心したほうがよい。イギリス人が自分たちについて外国でどう語られているかを聞いたとしたら、あまりのひどさに、しばらくはそうした事実を解決しようと躍起になるだろうし、それが解決できたとしても当分は自分たちが正直だと自慢したりはしなくなるだろう。
オリニーの恩寵ともいうべき若い娘たちは出発のときには姿が見えなかった。二つ目の橋にさしかかると、そこにも黒山の見物人がいた! 歓声を受けて橋の下を通過するのは気持ちがよかった。若い男女が喝采しながら土手を追ってくる。川の流れは急だし、オールで漕いでもいたので、ぼくらはツバメのように一瞬にして通りすぎた。カヌーを追いかけて木々の茂った岸辺を駆けるのは大変だ。だが、娘達は自慢のかかとを見せるかのようにスカートの裾をつまみ上げ、息が切れるまでカヌーを追いかけてきた。最後まで残ったのは例の三人の娘と仲間の二人だった。もう無理となると、三人のうちの先頭の娘が木の切り株に飛び乗り、カヌーに向けて投げキッスをした。月の女神のダイアナというより、この場合は美の女神のビーナスというべきだろうが、彼女はそれをこの上なく優雅にやってのけた。「また来てね!」と彼女は叫んだ。他の者も皆それに唱和し、オリニーの山々に「また来てね」がこだました。しかし、川は急カーブを描いて曲がってしまい、ぼくらの周囲はまた緑の木々と流れる川だけになった。
「また来てね」だって? 人生という急流で「また来る」なんてことはないのだよ、お嬢さんたち。
商人は船乗りを導く星に従い、
農民は太陽を見て季節を知る。
そして、人は皆、運命という時計に自分の懐中時計をあわせなければならない。時間と空間を奔流のように流れる、人間を彼の抱く夢と一緒に一本の麦ワラのように押し流していく潮流がある。オリニーの曲がりくねった川のように、この人生の潮流には曲がり角が多い。快適な田園地帯をゆっくり流れ、また戻ってきたように見えたりするものの、同じ場所に戻ってきているわけではない。同じ牧草地を何時間も同じようにぐるぐるまわっているように思えたとしても、時間と時間の間をゆったりと流れ、多くの小さな支流が流れこみ、水は太陽に向かって蒸発している。同じような牧草地ではあっても、オアーズ川の同じ流れではない。このように、ぼくが変転する人生のうちに再びオリニーの娘たちのところに、君たちが死を待っている川のそばへと運んでいかれることがあるかもしれないが、そのときの老人はいま通りを歩いているぼくとは違っているだろうし、その老人がめぐりあう人妻や母親がはたしていまの君らと同じだとはいえないのではあるまいか?