2017-08

スポンサーリンク
スティーヴンソンの欧州カヌー紀行

スティーヴンソンの欧州カヌー紀行 (13)

移動販売の商人モリエールの喜劇で、召使たちが使用人部屋で上流階級の真似事をしているところに本物の高貴な人々が入ってきたときのように、ぼくらは本物の行商人と出くわすことになった。ぼくらにとって、これがつらい教訓となったのは、彼らがぼくらがそう...
スティーヴンソンの欧州カヌー紀行

スティーヴンソンの欧州カヌー紀行 (12)

ストーブの隙間や空気穴から見える赤い炎を別にすれば、部屋は真っ暗だった。女将が新しい客のためにランプをつけた。暗かったおかげで断られずにすんだのだと思う。というのも、彼女がぼくらの身なりをみて喜んだ風にはみえなかったからだ。ぼくらが入った部...
スティーヴンソンの欧州カヌー紀行

スティーヴンソンの欧州カヌー紀行 (11)

ポン=シュル=サンブル行商人シガレット号が朗報を持って戻ってきた。ぼくらのいるところから歩いて十分ほどのポンと呼ばれるところに宿があるらしかった。穀物倉庫にカヌーを置かせてもらって、子供たちに道案内を頼んだ。子供たちはぱっとぼくらから離れ、...
スティーヴンソンの欧州カヌー紀行

スティーヴンソンの欧州カヌー紀行 (10)

サンブル運河は小さな丘の間を縫って蛇行しながら流れていたので、クアルトの水門の近くまでたどりついた時には午後六時を過ぎていた。船を曳いて歩く道には何人か子供たちがいて、道沿いにぼくらを追いかけてきた。シガレット号の相棒は彼らと冗談を言いあっ...
スポンサーリンク