現代語訳『海のロマンス』140:練習帆船・大成丸の世界周航記

米窪太刀雄(よねくぼ たちお)著

夏目漱石も激賞した商船学校の練習帆船・大成丸の世界周航記。
若々しさにあふれた商船学校生による異色の帆船航海記が現代の言葉で復活(連載の第140回)。

明治四十五年(1912年)七月、東京高等商船学校の練習帆船・大成丸は、東まわりでの世界一周航海に出発した。
千葉・館山を出て太平洋を横断し、米国西海岸のサンディエゴへ。
航海中に明治天皇の崩御と明治から大正への年号の変更があり、到着後には、サンディエゴで船長が失踪するなどの事件があった。
とはいえ、航海自体は順調で、サンディエゴを出てからは赤道を超えて太平洋を南下し、南米最南端のケープホーンをまわり、そのまま大西洋を横切ってアフリカ大陸の南端にあるケープタウンに入港する。
本来であれば、大西洋を北上してイギリスに向かうはずだったが、サンディエゴでの予期せぬ長逗留による日程の逼迫(ひっぱく)と予算削減のあおりを受けて、航海のハイライトとなるはずのロンドン訪問が割愛されることになった。
ケープタウンを出航した大成丸は、逆戻りする格好で南大西洋の孤島セントヘレナまで北上し、かつて流罪になっていたナポレオンの旧邸を訪れるなどした後、南米ブラジルのリオ・デ・ジャネイロへ。
リオでの滞在を終えた一行は、地球の裏側から、大西洋、インド洋を横断し、オーストラリアを経て太平洋へと、帰国のための残りの地球半周の航海に出るが、行く手には、それまでになかった試練が待ち受けていた、、、

トップスル四枚を破る


スワンリバー
(オーストラリア南西部の大都市パースを流れる川)


海岸の日没美

南大西洋の秋
一、帰帆(きはん)

練習船大成丸は五月三日、リオと訣別(わか)れた。

花のように美しい、多くの佳人(かじん)の、赤い唇で呼吸されていた、かぐわしい大気のうちに逍遙(しょうよう)しながら、花のように美しい享楽の都に遊んだ二十日間は、どこかぼんやりとしていて、まさに夢のようだ。 続きを読む