現代語訳『海のロマンス』152:練習帆船・大成丸の世界周航記

米窪太刀雄(よねくぼ たちお)著

夏目漱石も激賞した商船学校の練習帆船・大成丸の世界周航記。
若々しさにあふれた商船学校生による異色の帆船航海記が現代の言葉で復活(連載の第152回)

美果が実る南洋の島 一、ロムボク海峡

八月二十七日に汽走をやめて、勢いのある南東貿易風に総帆(そうはん)を展開した練習船は、昼は海洋(うみ)のひょうきん者のトビウオを伴侶(とも)とし、夜は南十字星(サザンクロス)やオリオン座のさやけき星光(せいこう)に輝くノクチフホリスの海を眺めて、すこぶる平穏で刺激のない航海を続けた。

しかし、一瞬の安らぎも許さぬ海洋(うみ)の変化は、この貿易風帯の航海にも長く続く平穏を与えてはくれず、南東の恒常風(こうじょうふう)が強東風に偏向するに及び、船の針路は世にも物騒(ぶっそう)なものとなり、いかに「一杯開き」にしても、とうてい北オーストラリアの突角(とっかく)を右にまわれそうもない姿となった。


* 水色の点線が当初予定の進路。

こういうときには決まって根拠のない憶測や噂話が飛び出すもので、ロムボク海峡を通過してジャワのスラバヤに寄港するだろうとか、セレベスのマカッサに錨を投(い)れるだろうという者があれば、いや違う、スンバワのビマ港だと打ち消す者がある。勝手気ままの憶測が勝手気ままに勢いに乗って横行する。

九月四日に総帆(そうはん)をたたんで汽走に移るとき、一等航海士が訓示した。最後の寄港地たるアムボイナに着く前に、都合でスンバワ島のビマ港にちょっと立ち寄ると……。 続きを読む