海のロマンス 現代語訳『海のロマンス』18:練習帆船・大成丸の世界周航記 米窪太刀雄(よねくぼ たちお)著夏目漱石も激賞した商船学校の練習帆船・大成丸の世界周航記。若々しさにあふれた商船学校生による異色の帆船航海記が現代の言葉で復活(連載の第18回)陣風(スコール)明治維新より前には箱根から西には化物(ばけもの)... 2019.05.31 海のロマンス読み物
ヨーロッパをカヌーで旅する ヨーロッパをカヌーで旅する 31:マクレガーの伝説の航海記 ジョン・マクレガー著現代のカヤックの原型となった(帆走も可能な)ロブ・ロイ・カヌーの提唱者で、自身も実際にヨーロッパや中東の河川を航海し伝説の人となったジョン・マクレガーの航海記の本邦初訳(連載の第31回)ときどき、暗くてよく見えないので浅... 2019.05.26 ヨーロッパをカヌーで旅する読み物
海のロマンス 現代語訳『海のロマンス』17:練習帆船・大成丸の世界周航記 米窪太刀雄(よねくぼ たちお)著夏目漱石も激賞した商船学校の練習帆船・大成丸の世界周航記。若々しさにあふれた商船学校生による異色の帆船航海記が現代の言葉で復活(連載の第17回)霧中号角(むちゅうごうかく)*1ごうごうという風の叫び声とともに... 2019.05.25 海のロマンス読み物
ヨーロッパをカヌーで旅する ヨーロッパをカヌーで旅する 30:マクレガーの伝説の航海記 ジョン・マクレガー著現代のカヤックの原型となった(帆走も可能な)ロブ・ロイ・カヌーの提唱者で、自身も実際にヨーロッパや中東の河川を航海し伝説の人となったジョン・マクレガーの航海記の本邦初訳(連載の第30回)その次にはリートリンゲンと呼ばれる... 2019.05.18 ヨーロッパをカヌーで旅する読み物
海のロマンス 現代語訳『海のロマンス』16:練習帆船・大成丸の世界周航記 米窪太刀雄(よねくぼ たちお)著夏目漱石も激賞した商船学校の練習帆船・大成丸の世界周航記。若々しさにあふれた商船学校生による異色の帆船航海記が現代の言葉で復活(連載の第16回)カツオ釣り和氏(かし)の璧(へき)にもなお一局のこけつあり*1と... 2019.05.16 海のロマンス読み物
ヨーロッパをカヌーで旅する ヨーロッパをカヌーで旅する 29:マクレガーの伝説の航海記 ジョン・マクレガー著現代のカヤックの原型となった(帆走も可能な)ロブ・ロイ・カヌーの提唱者で、自身も実際にヨーロッパや中東の河川を航海し伝説の人となったジョン・マクレガーの航海記の本邦初訳(連載の第29回)今日、新しい楽しみを発見した──飲... 2019.05.11 ヨーロッパをカヌーで旅する読み物
海のロマンス 現代語訳『海のロマンス』15:練習帆船・大成丸の世界周航記 米窪太刀雄(よねくぼ たちお)著夏目漱石も激賞した商船学校の練習帆船・大成丸の世界周航記。若々しさにあふれた商船学校生による異色の帆船航海記が現代の言葉で復活(連載の第15回)この歌のように、睡魔におそわれた小島通いの船頭が、今日の泊地の灯... 2019.05.08 海のロマンス読み物
ヨーロッパをカヌーで旅する ヨーロッパをカヌーで旅する 28:マクレガーの伝説の航海記 ジョン・マクレガー著現代のカヤックの原型となった(帆走も可能な)ロブ・ロイ・カヌーの提唱者で、自身も実際にヨーロッパや中東の河川を航海し伝説の人となったジョン・マクレガーの航海記の本邦初訳(連載の第28回)いつもならどこかの村か、少なくとも... 2019.05.04 ヨーロッパをカヌーで旅する読み物
海のロマンス 現代語訳『海のロマンス』14:練習帆船・大成丸の世界周航記 米窪太刀雄(よねくぼ たちお)著夏目漱石も激賞した商船学校の練習帆船・大成丸の世界周航記。若々しさにあふれた商船学校生による異色の帆船航海記が現代の言葉で復活(連載の第14回)草の枕も結ばねば「帆のかげに富貴ひそむ」とは、かのジョンブルが豪... 2019.05.01 海のロマンス読み物